2009年7月26日 フジロック09

今年は1日だけ、土曜日に行ってきました。

朝5時半には出るつもりだったのに、前日は終電まで仕事をしていたため寝坊して、起きたら7時。しかもそのせいで、関越の事故渋滞にも巻き込まれて、苗場についたのが13時半。昼の時間をだいぶロスしてしまったけれど、一日だけと割り切った分、余力を残さず朝までフルに回れた。

天気は曇り時々晴れで、一時雨はぱらついたものの、大雨になることはなかった。ただ、金曜日の豪雨の影響で、地面が相当ぬかるんでおり、スニーカーだと相当厳しかった。ひどいところだと、置いた足が持ち上がらず、靴が脱げそうになるぐらい。ただ、重い思いして長靴を持ってきた人たちにとっては、履く機会が多くあって良かったのではないかな。今年は長靴レインブーツブームの影響で、女性の長靴レインブーツ率がとても高かった。苗場の山で、ファッションなどかなぐり捨てて自然発生的に生まれた長靴文化が、無名の女性ロッカーたちの創意工夫でカラフルなものに進化し、さらに彼女たちは街にまで繰り出した。それが(その後、めざとい商売人たちの追い風を多少受けつつも)ブームとなって元のの場所に戻ってきた。自分はフジはまだ2回目なので、過去のことは映像や文字でしか知らないけれど、そう考えると、とても面白いと思う。

ステージでは、ZAZEN BOYS、忌野清志郎スペシャル・メッセージ・オーケストラ、BOOKER T.、石野卓球、THE SHOESなどが良かった。あと大道芸も。

スペシャル~は、最初と最後、彼の生前のライブ映像と生演奏がリンクするステージで、本当に彼が生き返ったかのようなライブで、胸が熱くなった。途中のゲストも、彼の歌を歌う前、その歌と自分とのエピソードを語っていて、そこにアーティスト同士の友情というものの特別な濃さを感じた。あと、ゲストのCharaが登場して、少し喋った後、さらに何か喋ろうしたときバックの演奏が始まり、苦笑いしてそのまま歌に入ってしまった。翌日のニュースに彼女が離婚したことが出ていて「フジロックでは何も語らなかった」と書かれていたんだけれど、きっとあれは何か、リハーサルになかったことを喋ろうとしたんだと思う。ステージが終わり、清志郎の自転車の映像が流れる中、振り返ると会場の奥まで観客がびっしりで、しかも、ほとんど誰も、動こうとしていなかった。

BOOKER T.は、決して派手なステージではなかったけれど、ベテランの凄さで、淡々と演奏しながら観客をぐいぐい乗せていく。22時半からという遅い時間の、しかもORENGE COURT(会場の一番奥のステージで、ドロドロ具合も一番)で、観客も半ば朦朧とした感じなのに。最後に、清志郎の歌のことを短く語り(デリケートという言葉だけが聞き取れた)スペシャル~で歌った歌をもう一度聴かせてくれた。フジは今回が初めてだとあとで知っただが、本当に心に残るステージだった。

BOOKER T.が終わってからは、ゲートをいったんでて石野卓球を見たあと、RED MARQUEE(一番ゲートよりの屋根つきステージ)に戻って、飯を食ったり大道芸見たりステージ見たり踊ったりして過ごす。

RED MARQUEEの外にでると、いつのまにか空がうっすら明るくなっていた。食べ物の屋台はほとんど営業していて、祖の前で、踊ってるひと、食ってる人、寒さに震える人、座ってボーっとしてる人、寝てる人。寝てる人以外、ほとんどすべての人が、ビートにあわせて体が揺れていた。